世界ふらふら放浪記

雑記と人生の備忘録

トルコで絨毯!

トルコに行ったら絨毯が欲しい。


旅行に行く前はワクワクしてたまりませんでした。
ネットでいっぱい情報もゲットしました。


トルコで絨毯を買うべき時に気をつけることを自分なりに頭の中でまとめました。

ー いかにも観光客目当てのお店で買わない
ー 絨毯売りにほだされて買わない
ー 相場をリサーチする
ー ここまで、という上限金額をあらかじめ決めておく
ー 衝動買いをしない、無理に買わない
ー 中国製に注意する
ー イスタンブールで買う(最終地だしピンキリでいろいろありそうだから)
ー ぼったくられないように細心の注意を払う
ー 大きさはキッチンマット程度の小さめのもので赤色ベース


イスタンブールを歩いていると、無数の絨毯やにめぐりあいます。
そして日本人だと思うとすぐに声をかけてきます。
イスタンブールを旅する時は、勧誘をうまく交わすことができないと多分すごく疲れちゃいます。
私の場合は徹底的に無視するか、ニヤッと笑って素通りするかのどちらか。
(今回は一度ついていっちゃったけど)

カッパドキアではパックツアーの観光客は必ず郊外の絨毯卸センターと名乗る大型店に連れて行かれ、日本語堪能なトルコ人のパフォーマンス(絨毯AtoZ)を見せられ、チャイをふるまわれ、気づいたら100万円払ったなどという例もよくあるそうです。一応正規ルートらしいので別に悪いことではないのだと思うのですが、100万円はないな・・・。



さっそくイスタンブールに着いてから市場適正価格の調査開始。


まずバザール場外にて。
およそ1万円。

安い・・・。
その値段だったら悩むもなにもないと思って、ボーダーラインは一万円に決定。
(ただしキッチンマットくらいの大きさ)


イメージ 1



トルコ絨毯って一言で言ってもいろいろあるんです。
作ってる地方によって織り方やデザインも違うみたいで、カッパドキアは有名のようで、このオレンジっぽい赤とブルーはカッパドキアの定番カラーらしいです。
店員さんはプロなので、見ただけでどこの地方で作られた絨毯なのかを教えてくれるんです。
模様には意味とかもあるらしいですが、詳しくは分かりません。
これだけ無数にありますから解読するなら書物を研究しない限り無理かもしれないですね。


イスタンブールにはこきれいなお店もたくさんありますが、こんな風貌のお店も多い。
個人的にはここにピンとくる。
こういう地味なところに掘り出し物があるのだ。


イメージ 2




そして分かったんですが、ここセカンドハンドなんですね。
またはもう古くて正規品として売るには厳しいような残り物とか。
だから安いんだ、多分。

しかも同業者が出入りして大きい絨毯くるくる巻いて持って行く姿もみかけたので問屋かもしれない。


イメージ 3


一日目は品定め、二日悩んで決定し、最終日に駆けつけると、チャイをごちそうしてくれました。






運命の一枚はこれ。




イメージ 4


これはトルクメニスタンの絨毯でトルコ絨毯ではないと、オジさま。
トルコ絨毯がよかったんです、というと、トルクメニスタンも昔はトルコだったんだよ、と言う。




ちなみにディスカウントして~と言ったら、まけるのはできないけどキリムのクッションカバーをおまけに一枚つけてくれるというのでそれで手を打ちました(トルコはこのパターン多いです)。

お値段一万円でした。
妥当だと思います。


キリムとはトルコの伝統編みのこと。
おすすめのやつ頂きますのでいくつかレコメンして下さい!というと、オジさま黙々と在庫の山へ。
靴でドカドカと山の上をあがっていきます。


イメージ 5




おじさま、無口で押し付けもなく、親切で丁寧な英語をゆっくり話す。
とても好感がもてたのもここで買った理由の一つ。

ところが、たかがおまけのカバーごときにえらい時間がかかってしまい、私も途中からお手伝い。
時間がないからもうこれでいいです!と、私が選んだ中から選んで言うと、オジさまが無言で私が選んだものを悲しげにジーッと見るので、結局オジさまが選んでくれたやつから一枚選ばせていただきました。


この大量の中から探すのって本当に一苦労。
優柔不断な私は本腰入れたら丸一日だって悩み続けることができると思う。


イメージ 6




おじさま、本当にありがとう。




イメージ 7









おじさまが必死に探してくれたキリムのクッションカバーはこれ。
日本で買ったら結構いい値段すると思います。
(流行ってないけどね)



イメージ 8



まだ使ってません。
室内というよりは、アウトドアで使いたいと思ってます。
うちの庭で木のイスに敷くクッション用に、など。



トルクメニスタンの絨毯は本棚の前に敷いてます。
とってもとってもとっても気に入っています。

そしてたまにこのオジさまとのやり取りを思い出します。








(付録)
ちなみに私の買った絨毯は編み目が詰まっていてきっちり編まれているので感触は固めです。
あったかいというよりかは、サラッとした感触なので夏でも全然ウザくありませんでした。
むしろ快適な感じです。

買った当初は堪え難いほどの獣の臭いがします。
その臭いこそがホンモノの証拠だ、と、連れて行かれて入った絨毯屋では言ってました。
だけど、こんな問屋の中で長い年月置いてあった絨毯を洗わずには使えないので(ダニだっているかもしれないし靴でどかどか踏まれてたし)、さんざん悩んだ挙げ句洗濯機で丸洗いして数日外で直射日光で天日干ししたら臭いは抜けましたが、絨毯の端のパヤパヤした長い毛の部分がほつれました。丸洗いは強引だったみたいなので次回からクリーニング屋に持って行きます。

そして、絨毯持って帰る用に大きめのナイロンバックを持って行ったのですが、私の買ったのは小さめのやつだったので4つに折り畳んで持ち帰ることができたので拍子抜けしました。