大事に育てた植物が冬を越えて春に咲くその様子は本当に心を癒してくれた。

ところが夏がきて、あの猛暑の中でしばらく家を留守にしていたら、ほとんど全滅してこのありさま。

仕方がないので二年ぶりに植物を入れ替えることにしました。
まずハーブ群。
ローズマリー、タイムはもはや定番。

これはラベンダー。
来年の春に花を咲かせられるようにがんばります。
(ローズマリーとすごく似ている・・・)

日々草。
白とピンクをそれぞれ一株ずつ買ってみました。

これはユーフォルビアっていう花ですって。

黄色いカランコエに惚れてしまって、我が家では二個目となりました。

ゼラニウムももう一株投入!
生い茂らせたい。

とりあえず、今日はこんな感じです。

あとは先日なでしこジャパンW杯優勝にかけて、なでしこの種をもらいましたので、

植えてみました。

お庭の草木を整理し、新しい苗木を入れたら想像通り気持ちがすっきりしました。
あとはどれだけ花を咲かせてくれるかが楽しみです。