Salto del Aquaからサンファン市場へ
さて、チャプルテペックから地下鉄に乗りダウンタウンの方へ戻り、Salto de Aquaという名前の駅で降りました。
もともとこの駅の近くに感じのいいロフトがあって滞在先をそこにほぼ決めかけていましたが、メキシコシティ出身の人に治安回りを聞いたところ反応がかなり冷たかったので結局やめました。その人は超お金持ちのエリート一家出身だったから単にダウンタウンが嫌いなだけなんだろうとちょっと疑っていました。
やめて正解だった。めっちゃくちゃ怪しい界隈でした。。。
これまで見てきたメキシコシティの雰囲気とは雲泥の差で、「ここにきちゃって大丈夫だったのかな」と不安に思うほど。歩いているときも危険センサー数回発動しました。
この時のお目当てはサンファン市場というところに行って最後のお土産を買う予定でした。ところがこの市場が探しても探しても探しても見つからず、こんな怪しい界隈で完全に迷いました。メキシコシティって私の知る限りアジア人あんまり見かけないので目立つんですよきっと。危ないです。結局しぶしぶ入ってみた3階建ての建物がそれだったようなのですが、観光客は誰もいなくて怖いほど閑散としており、お店の人も商売っ気ゼロ。一度手に取ったら最後、絶対買わなければならないような雰囲気を醸し出しまくりだったので、肩透かしを食って出ます。ここも雰囲気怪しかったので写真なし。退廃した時代の名残というのも時に恐ろしさを感じるものですね。
(実は地球の歩き方の情報が間違っていて、サンファン市場とは民芸品を売っている店ではなく食料品の市場であることがGoogle先生のおかげで判明しました👎)
ついでにすぐ真横にある市場(こっちがサンファン市場だった)に立ち寄ります。市場は相変わらず豊富な食材が山ほど積まれていて、メキシコの豊かさを改めて感じました(キューバ帰りだったのでなおさら食材の豊富さを実感しました)。日本でももっと市場文化が発達して、新鮮な野菜や果物を量り売りで買えたりお花を安くたくさん買えればいいのになあと思うのですが、農協がそれを許さないのでしょう。
閲覧注意再び登場です。
これは何だろう。鶏にしては大きすぎるから、あひる?
こういうディスプレイをするあたりにメキシコ人の無垢というか残酷というか、そんなものを感じます。
ヨーロッパでもさすがにここまで露骨なのはない。
お店の人からとびきりのスマイルいただきました(笑)。メキシコではカメラに向かって笑ってくれる人は滅多にいませんので嬉しいです。
ちなみに精肉店が入っている市場の臭いは尋常ではありません。
それも含めてローカルな市場って感じがします。
出ると、変なアンテナを発見。
Telefonos de Mexico と書いてあります。
これも昭和感を感じます。
Salto del Aqua界隈があまりにも下町(ローマでいうならテルミニ駅周辺のような怪しさ)だったので、危険を感じてカメラをリュックにしまったのでしょう。ほとんど写真がありません。金物屋さんやなんかの修理店、両替所、飲食店などが軒を連ねる界隈なのですが、店員さんがほぼ暇そうにタバコ吸いがてら所在なくお店の入り口にたむろっている感じでガラが悪い。で、当然チラチラ見られる。こういう時は堂々としてさっさと退散!暗がりを歩かない限り襲われることはないでしょう。大丈夫。そこまでの危険センサーは鳴らなかった。車通りもそこそこあるし賑やかだし。
シウダデラ市場からアパートへ帰る
次の目的地「シウダデラ市場」へ向かいます。
この日も本当によく歩いた。
地図を見ながら途中何度も立ち止まったり立ち寄ったり写真撮ったり水飲んだりするので、歩みもそこそこ時間かかります。
一人旅で休憩する時はその辺の公園かあるいは石段に腰掛けることが多いので、カフェでのんびりティータイムというのが滅多にありません(憧れるんだけど)。誰かと旅をすればおそらく必然とそういうこともあるのでしょうけど、一人旅とは自分の場合つくづく地味な旅になります。基本、毎日忙しくてあちこち駆け回っているというのも理由の一つだけど、警戒心も人一倍強いってのもかなりある。
シウダデラ市場とはメキシコシティきっての民芸品市場です。カフェや食堂もある広大な屋台エリアが延々とひしめき、最後のお土産探しにはもってこいの場所になると思います。
メキシコの民芸品をこれまで各地でくまなく見てきたつもりですが、一つだけ言えるのは「民芸品はどこに行っても同じものが見つかるわけではない」という教訓です。
メキシコシティは首都だし各地の民芸品が集結しているのだろうという発想は日本人的で、実際はそこまで気が利いていませんでした。オアハカで見たラグやボンボンはオアハカにしかないし、サンクリストバル・デ・ラス・カサスで見たお人形はサンクリストバル・デ・ラス・カサスにしかない。タスコのお面は一度だってここでは見かけなかったし、グアナファトで買った雑貨も同様。
なので、この巨大な民芸品街で買えるのは「おおざっぱなメキシコ土産」だと思って間違いありません。しかも明らかに地方とはクオリティの格差がある。いや〜ほんと、各地で民芸品買ってきてよかったと自分を褒めた瞬間でした。
ここにはありきたりなマグネットとか民芸衣装とか帽子とかそういう似たようなアイテムがズラズラズラーと並んでいるのですが、とはいえメキシコシティ最大のおみやげ市場なので、地方を訪れるチャンスがない旅行客はやっぱり来るべき場所だと思います。
掘り出し物を探すのが大好きな私は、ここでいくつかお土産を買いました。
しかもめっちゃくちゃ安かった。
そうそう、ここでフランス人が流暢にスペイン語でメキシコの店員さんと話しているのを見た時に、とてつもない敗北感を感じたことを思い出しました。これもどっかで言ったかも。
買ったものはまた後でアップします。
さて、最後のお買い物も終わったし早めにアパートに戻ります。
民芸品博物館、行きたかった。
目と鼻の先だったのに悔やまれる。
ここも時間オーバーで達成できなかった場所の一つ。
フライトは深夜なので金曜夜の渋滞も考慮し早めに空港に行きたい。
その前に最後のパッキングもしたいし、シャワーも浴びておきたいし、お部屋も片付けないと。
メトロの看板。色が薄くて目立ちませんが。
あの高層ホテルがあるところがアパートのある周辺。
シウダデラ市場は徒歩圏内で行けた事実を今さら知る。
お花屋さん。
歩いて思うのだけど、メキシコシティは本当に大きい街です。道路は広いし何車線もあるし、街の区画は複雑に入り組んでいることも多く、すぐたどり着かなくて体力がどんどん消耗して行きます。でもその風景は、昔からやっている古いパン屋さんや老朽化したレトロな建築物、突如現れる緑あふれる公園、街角のタコススタンド、新旧メキシコシティのリアルな姿を見ることができて飽きることはありません。
おそらくですが、メキシコシティはこの10〜20年でだいぶ様変わりしたのではないかなと思います。歩いているとふと、こっちの風景が本来のメキシコシティだったんじゃないかと感じる昔っぽい景色をところどころ見かけました。
タコスの屋台ももうお馴染み。
5個で20ペソが相場。5個って多くない?と思いましたが、一個が餃子程度の大きさなので5個はあっという間。
あれはトルタ(=サンドイッチ)バージョンです。
トルタ?と聞かれたらこれのことです。タコスにするかサンドイッチにするか聞かれます。
さて、最後の観光地はうちのアパートの目の前、アラメダ公園まで戻りましたら昼間っからポーカー博打おじさんの連中が大盛り上がり中。
最後スポットはディエゴ・リベラ壁画館へ
ここで一旦お部屋に戻って荷物をおろし、大急ぎで最後のTO DOリスト、アパートのすぐ隣りにあるディエゴリベラ博物館へいきます。
ここには有名な壁画あります。
これが最後の観光地。
家の隣りだから最後に回した。
ところが行くと長蛇の列で閉まってる。あれっ?こんなに混んでるの。なんで開いてないの?と訳わからないままメキシコ人の列に紛れ込むアジア人一名。すると17:30に開館。入り口で渡されたパンフレットを見ればなんとそこには「コンサート」と買いてあって入場無料とありました。こんなところで最終日の最後に生演奏なんてめちゃくちゃラッキーだわ!
会場はディエゴの有名な壁画があるフロアにて。
この日はコンサートメインで館内閲覧はできませんでしたがやむなし。
コーラス隊は大学生みたいな感じ。男女30人くらい。
プログラムを見るとどうも教会音楽メインです。嬉しい。
聴いてみたら想像を覆す素晴らしい合唱でした。
ソプラノも美しい。
(座っているのはほとんどが合唱団の保護者や家族、友人ばかりでしたので、今思えば私はかなり浮いていたかと思います)
音楽を聴く時に目は必要ありません。
耳と心で聴くものです。
だからこっちは録音のみ。
ああ〜澄み渡る。
この歌とってもすてきだった。ジーンとくる。
教会音楽を私がどれだけ好きかはちょっと言葉では説明できません。
コンサート終了後、コーラス隊と家族が歓談し始めたので、そろりそろりと忍び足で会場を抜け出して、最後夜ご飯を買いにソカロ方向のメインストリートへ。
この雑踏の音こそ、メキシコシティ。
(かなり気をつけて携帯でムービー撮ってますが、その一年後に仕事でここを訪れた会社の人は引ったくりに遭ったそうです。隙を見せたら終わりだ)
旅の終盤は外食続きが祟りめっきり食欲もなく、適当に頼んでまたあのすり潰した豆が出てきたら今度こそ気が狂うので、おとなしくパンにしました。老舗っぽい立派なパン屋さんに、感じの悪いメキシコ人の店員さんで、パンは普通でした。
(部屋に持って帰って食べました)
金曜日の夜だったので心なしか人が多い気もします。
ああ、メキシコシティよ。
私なりに頑張ったけど、やり残したことはまだまだあった。
そんな時に残された選択肢はただ一つ。
また絶対戻ってくること。
そう誓ってアパートに戻りました。
名残惜しいなんてものじゃありません。
帰りたくない。
こういう名残惜しさを感じたのは過去にクロアチアとフランスくらいかな。
クロアチアなんて最終日窓から見た夜空にバンバン流れ星流れて感動して泣いたし。
メキシコも堂々とその領域にランクインしてきた。
さようなら、メキシコシティ
時間になったのでオーナーにお礼の手紙を書き残してお部屋を片付け、重いスーツケースを引きずって部屋を出る。
一般的な空港送迎サービスの車はルール上、個人宅にはお迎えに来れないというのでヒルトンホテルにつけるように依頼しておきました。家を出て向かいのヒルトンまで夜もお祭り騒ぎのアラメダ公園を横切り、なんどもアパートを振り返る(泣ける!)。
(もうあの部屋に明かりはない。なぜなら出てきてしまったから)
到着した日にヒルトンのフロントでWiFiパスワードを教えてもらったので、待ってる間電波泥棒しながら、「来なかったらどうしよう」と不安になる。この待ち時間って本当に不安でいっぱい。約束の時間より遅れて車がきて、空港へ向かう。
そしたら、今日通ったあの怪しいサンファン市場の前を車が通り過ぎる!(泣ける!)
夜はもっと怪しいやないか〜い(あそこを宿にしなくてよかった!)
金曜日の夜は予想通り道路は大・大・大・大渋滞。
でもメキシコシティの地下鉄で夜の9時に空港に向かう勇気は全くないので、車を予約して早めにアパートを出てよかった。運転手さんが忍法:ショートカットの術で渋滞の道路を避けまくってあっという間に空港に着く。チップ渡してグラシャスアディオス。
もうweb check-in済だったのでアエロメヒコのカウンターをスイスイ通り抜けて荷物だけ預け、パスポートコントロールを抜けて空港に無事入ったのは夜の23:00くらいかな。行きは「キューバに抜ける」という理由だけで、web check-inができなかったんだからおそるべし。
フライトが1:55なので十分余裕があるから空港のカフェでのんびりしようかなと思いきや、開いてるところがあんまりなくて、結局ヘンテコなスポーツバーに入ったら店員と折りが合わずブチギレそうになる、という顛末でこの旅行は終わりました。
私も疲れていたのです。気を張った旅行もやっと終わったし、無事にここまできた長い道のりを考えれば感無量。ほんと、よくやった!無事に日本に帰れる。
アエロメヒコは遅延もなく機内も快適で、直航便で成田まで飛んでくれるしデルタ系列だし(わずかながらマイルを貯めているので)文句なしでした。成田到着は朝の7時くらいで、家に着いたのが10時前っていうのも気に入りましたので、次回もアエロメヒコで飛びたいです。
これにてメキシコ旅行の記事は終わります。
いやーやっと終わった。
長かった。
ヘトヘトだけど思いの丈は出し切った。
長い間2018年の旅におつきあいいただきありがとうございました。
途中おんなじことを何度か繰り返し話す時もありましたが、ボケてるわけじゃありません。
しつこいだけです👅
あとは番外編いくつかアップします。
よろしく〜。
とりあえず完♡