成田で念の為円をメキシコペソに多めに両替したおかげで、夜中にメキシコに入ってオアハカに着いてもすぐに現金でホテル代を払えてホッとしたのは前述の通り。
翌日街をウロウロしながらご機嫌に歩いてオアハカを思う存分満喫していたのだけど、そこで大事件が起こる。
ATMで円が下ろせない。
Cirrus/PLUSマークがドドーンと貼ってあっても下ろせない。
カードは受け付けてくれるし、なんちゃって日本語のガイダンスもある。
それなのに何度やってもカードが戻ってくる。。。。
隣にいたおばあさんが心配して係員を呼んできてくれて(優しい😭いつも何かあるとこういう人たちに助けてもらってる気がする)見てもらうけどダメだった。
オアハカで一番立派な(ちゃんとした)銀行に行ってもダメだし、窓口も挑戦してみたけどダメ。地元の人がたくさんいる銀行に行ってもダメ。CitiBankを見つけて喜んで入るもダメ。
ダメ、ダメ、ダメのオンパレード。
実はここに来る一週間前まで私はベルリンとプラハをまわっていて、日本に帰る途中で寄ったイスタンブールでクレジットカードをまんまと吸い込まれてしまった。そして新しいカードが発行される前にもうハバナに飛んだ。つまり、いつものカードじゃなくて二番手のカードで海外のATMを利用するのは初めてだった。だから、もしかしてカードの問題なのかとも考えたけど、ハバナのホテルのツアーデスクで使った時は普通に決済できたのでそれはあり得ないと思って考えるのをやめた。
とにかく何かがおかしい。
仕方がない。カードが使えないなら現金しかない。
う、、、また現金か。ドルはキューバでは使えないと聞いていたのでもともとユーロと日本円しか持ってきておらず、更にはキューバでとにかくユーロを使いまくったので(物価が高かったのであっという間になくなった)ほとんど手持ちがなく、まさかキャッシングができないとも予測をしてなかったので、その時点でかなり落ち込んだ。
「どうしよう。この先もキャッシングができなかったら」
いや、そんなわけない!いくらメキシコだからってそこまでじゃないはず。
というわけで、地球の歩き方を開きバックパッカーたちの情報を探すとこう書いてあった。
了解。
このイダルゴ通りに向かえばいいのね。
ということで地図を見ながらすがる思いでイダルゴ通りに行く。
(今さら地球の歩き方って思う人もいるかもしれないけど、メキシコのような物騒なところでiPhoneなんて手にして歩く勇気もなく、昔のように(というかヨーロッパのように)観光案内所に市内マップが常に常備されているわけでもないので、結局歩き方の地図を見ながら歩くことが多かった)
しかし、オアハカの両替所は全く歯が立たない。
ドルとユーロしか扱っていない。
いや〜、成田で現金用意しなかったら一体どんな悲劇が待ち受けていたかと思うとゾッとする。使えないカード持って一文無しで歩く?無理〜。。。。
両替所を文字通り一件一件しらみつぶしに歩いて円のエクスチェンジしてくんない?って頼むも当然お断りをされ、もう絶望的になってマジでテンションが落ちて、もうチップも払えないしおみやげ屋さんでダサいお土産も買えない。水も買えない。どうすんのよ本当に!!!
しかし神はいた。
落ち込みマックスx100000で入った両替所、$と€の表記だけじゃない諸国の電光掲示板がある。すがる思いで「え、、、円を、、、日本円を、、、両替しておくれませんか、、、ペソに、、、ポルファヴォール」と伝えると即答で「いいよ」と言ってくれたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・
神様ありがとう😭
神様を抱きしめたい👼
早速手持ちの円を手裏剣のようにシュシュっと窓口に出して、お姉さんが大量のペソに替えて無事に現金をゲットできた時は本当にもうなんというか、お金って大事だなと再び噛み締めた。幸いなことにメキシコ通貨は日本の半分くらいの価値なので、ほんの少しの両替でもだいぶ蓄えができる。これでやっと水も飲める。あーあ、さっき調子にのってフラミンゴ柄の化粧ポーチなんて現金で買うんじゃなかったよ、と激しく後悔するも時すでに遅し。
カード決済はできる。
だけどオアハカはATMのキャッシングができなかったので、オアハカに行く人はご注意を。
※2018年5月現在の情報
オアハカを旅する全ての(私のような困難に陥った悲劇の)日本人のために、どこで日本円が両替できたかメモしてきたのでご参考までに。
Li BANCO
Hidalgo通りと5 di Mayo通りが交差する角。
(番地をメモし忘れました、すみません)
レートは悪いけどそこは割り切ること。存在自体が奇跡としか言いようがない。
そもそもドルとユーロもちゃんと持って行けって話なんだけど、私のように外貨をほぼ使い果たしちゃっていたり、「俺は日本人ですたい、円しか持ってこんとよ」という方がいらっしゃればどうかお気をつけて。
イスタンブールでもそうだったけど、つくづく銀行がらみのトラブルというのは旅行客にはどうしようもなく手に負えない。私も色々旅をしているけどこういう目に遭ったことは実はあまりなくて、いい勉強になった。
(おまけ)
それにしてもオアハカは銀行の行列が半端なかった。ATMも同様にすごい列。
今日は年金支給日?またはお給料日なんですか?と聞きたくなるくらい、昼間からすごーーーーーーーい人、人、人でどこの銀行も長蛇の列。
あれは一体なんだったのだろうか。