もう感動なんてもんじゃないほどの大生育で、かれこれ4年も大切に育てた甲斐があったと涙を浮かべていたら、ついこないだから害虫被害に遭い、葉っぱをとことん食われ、禿げ山のようになってしまいました。
勇気を振り絞って土の入れ替えをやりました。
幼虫がいるかもしれないので気持ち悪いから手袋して大きめの袋の中で視界に入らないように土を全部だして根を壊さないようにそっと出したら、、、根がほとんど食いつぶされていました(号泣)。
新しい土と虫が寄りつきにくいおがくずみたいなのを混ぜて肥料あげました。
来年にうまく咲くことを祈りますが、植え替えって大事だなって思った。
他のやつもそのうちやってあげないとダメかもしれない。
バラの写真、撮ったけどあまりにも物悲しいので載せるのやめました。
昨日はこれを買ってきました。
部屋に飾る用。
コスモス?
青がとっても美しいです。
最近はブーケみたいな色とりどりのものよりも、こういう一色使いの方が好きです。
我が家のリビングから。
夜の始まり。
カレー作ってて部屋に戻ってきたらこの風景に感動。
秋は本当に夕焼けがきれいで、毎年定点観測のように同じ写真撮っちゃいます。
地平線の向こう、まんなかあたりに小さくポコっと飛び出てるのが富士山ヨ。
ということで、忙しい11月がやってきます。
無茶しないで地味にがんばります。