そんなの
ちゃんとチェックしないからだ、とか(はい、それもある)
漢字を知らないバカだからだ、とか(はい、それも否めない)
教養がないからだ、とか(ああそうともさ)
いろいろ言われそうなんですけど、ちょっと弁解させてほしいというか、これも最近ずっと考えていることなんですが、マックってやっぱり漢字変換苦手じゃありません?
そんなこというと言い訳っぽいんですが、そんな気がする。
普段会社ではWindowsを使っています。
自宅に戻ったらMacです。
Windowsを使用している時はイメージ通りにすらすらと漢字変換してくれるので悩むことがないのですが、Macだと意に反した変換をしてくるので時々「?」と思って打つ手が止まることがよくあります。それでも普段Windows頼りにしている癖なのか、変換が間違えていることに気付かずにダダダダーっと打ってあとで気付いてヒィ~と思うことがよくあります。
ちなみに、会社ではそんな誤字めったにしません。(なんつって、どうだろか。でも多分大丈夫)
iPhone使ってる方も時々ストレス感じてないですか?
え、こんな漢字もでてこないの?みたいに。
大体今だって
漢字
と入れたいのに、何度打ってもしばらくは
感じ
が第一候補で出てきちゃうんです。Windowsはそこまでバカじゃないはず。
偏見かなー。
そのおかげで、最近漢字に自信がなくなってしまいました。
まったく、困ったものです。
というわけで、間違っていても気にしないで下さい。
あとで自分で気付いたら直しておきます。