ここは週末のランニングまたはお散歩コースでもあります。
まずは、大通りからずれてこの小さな川沿いを走ります。
ここは「とおせんぼの桜の木」があるスポットです。
通る時は木の下をリンボーダンスのようにくぐることもできますが、そこまで無理しないでも左側に木を囲むように抜け道があるのでそこを抜けることもできます。

ここの川沿いの小さな小道をひた走るのはとっても気持ちがいいです。

民家の脇スレッスレのところに歩道があり、
人がやっとすれ違うことができるかどうかといったくらい狭い道幅です。
売り家に出されている家をみたり(ここの土地ねらってましたがもう売約済っぽかったです)、

じいさん顔のかわい子チャンを激写してみたり

そうこうしているとちょっと開けた団地のところにでます。

ここまでうちからおよそ5km。
さあ、ここからが本番です。
と、思ったら。
なんと公園の入り口が工事されていました。
えええ~お花見できないの?って思ったのですが・・・

大丈夫でした。
ここからずーっと川沿いに桜並木が続きます。


これは先週の日曜日(3/24)の写真です。
この日の午後、数時間だけ晴れ間が見えたのでチャンスと思って家を出て撮影してきたものです。
(このあとに、目が腫れてものもらいになりました)
いくつかの橋を越えて奥にどんどん進んだあたりから

今度はさくらトンネルが続きます。




立派な木ですねぇ。




エニシダの黄色は差し色に。

木蓮はゴージャズに。

アネモネはポップに。

レトリバーも春の匂い探し。



夕焼けに照らされる桜。


さ、暗くなる前に帰るよ。

いつものパン屋さん寄って帰る。

ところが・・・パン完売。
さすがお花見シーズン。

そして、本日の歩行タイムと距離。

この日はウォーキングです。
走ってません。
帰りに寄ったスーパーのタイムも含まれています。
距離は、正直このアプリはあんまりあてにしていません。
30kmも歩いてないっちゅーの。
ここは大好きな場所の一つ。
自分時間をのんびり過ごす人が集まる場所っていうか、商業的なものもないし、景色はきれいだし。
心臓を鷲掴みされそうなくらいのかわい子チャン(犬)に会えるのも楽しみの一つ。
紅葉の時季も春も夏も、木の葉の香りがして気持ちいい。
ああ、この日曜日もあっという間に終わってしまいました。
それでは。