上野動物園にパンダを見に行ってきました。

パンダ待ち時間30分って言われて一瞬ひるんだけど、実際は10分くらいで見れました。

こちら、シンシン妊娠のずっと前の姿です。




これ、男の人の顔が映り込んでて怖いけど、みんな楽しそうに写真撮ってました。
子供より大人の方が興奮してましたよ。
私もそうだけど。
しっかしかわいいなー。ホワホワしてる、毛が。

こっちは男子の方。









なんでこんなにかわいいの!!!!
もう。
赤ちゃんは残念だったけど、ドンマイ次があるよ。
じゃ、その次。
ふくろう。これ、絵に描いたようなふくろうだった。

これもふくろうかな。
まっしろですごくきれいだった。

これ、マントヒヒみたいな顔してるけどきれいな鳥。

上野のタイガー、大好き。
かっこいいし、子供の頃に読んだちびくろサンボの虎がバターになる話をいっつも思い出す。
それに出てくるタイガーにそっくり。

手長ザル。
わたし、お猿さんはちょっと苦手なんです。
でもこれはかわいらしいです。

ヒィ~~

ゴリラーマン。

ヒィ~~

ライオンの子供。
肉球がすごいです。

上野のシロクマも大好きです。
毎回おいしいショットを提供してくれる、実にフォトジェニックな奴です。

象もお気に入り!
背中のパヤ毛は固そうです。
いつか乗ってみたいです。


この2匹の体重はこちら。

オカピ!
かわいいー。

ペンギン。

さ、他にもたくさん写真あるんですけど巻きでいきます。
お気に入りのカバちゃん。










マツコデラックスみたい。
すごいですね。
汚なカワイイです(笑)。
上野のカバはいつもおかしくて本当に笑ってしまいます。

季節は秋でした。
一緒に行った母は、このあと爬虫類館へ行きたいというので一人で行かせました。
パンダをみてよっぽど嬉しかったのか、今でも楽しそうにこの時の話をします。
親孝行できてよかったです。
上野動物園にパンダがきたことはやっぱりすごいことです。
圧倒的存在感とカワイさで、充実感が倍増します。
中国に帰ってほしくないなと、願います。
昔、父親が買ってきてくれたパンダの顔のポシェット、宝物だった。
高度経済成長化社会のヒトコマ。
我々がパンダを生まれて初めて見た時のあの感動。
現在は、「生まれて初めてみるもの」なんておそらくもうないのでしょうね。
少し寂しいですけど、いずれにしてもパンダに罪はない。
大好き上野動物園。
またもう少ししたらまたパンダみに行ってきます。