もうあまりにも美し過ぎてビックリですよ。
しかも上空にそびえ立つあれらの建物!!!あれが新しい大阪駅なのだ。
私は少しばかり大阪に住んでいたことがあるのですが、えーとあれはもう7年前になりますか。
左手が新しくなった大阪駅、中央奥が阪急百貨店。
三越伊勢丹が関西初上陸で話題を呼びました。
日本は百貨店過去最低の実績を更新中にも関わらず、関西だけは絶好調。いいですね!
もともと複雑な大阪駅、新しくなったらますます複雑になってきたような??
阪急百貨店の下から西梅田までの地下道、第4ビルまでの地下もホワイティも、梅田に関しては完全制覇していたはずが、すこ~し変わったのか私の記憶が薄れかけているのか、少し道に迷いました。
あれだけ自信あったのに、ショック。
ここはJR大阪駅の一階中央付近。
御堂筋線の乗換がとても分かりやすく表示されていました。
なんか本当に大阪駅じゃないみたいで、昔の面影がどこにも見当たりません。
しかもこの駅はスカイビルみたいに、空中庭園みたいなオープンスペースを作っているのが特徴です。
オフィスや映画館もある?
すごいですねー。
ここは5階の空中オープンスペース。
「時空(とき)の広場」と言うそうです。「時空」とかいて「とき」と読むので注意!
外国の終着駅みたい。
下がJRの線路。

「時空(とき)の広場」にはふたつの時計台があり、その一つが「金の時計台」。
大阪駅の新しい待ち合わせスポットのようです。
私もここでお友達と感動の再会を果たすことができました!!!

その下のカフェもなんともいえずヨーロッパ的でビックリしちゃいました!
もう一つは対面して100mくらい離れた直線上にある「銀の時計」。

これが時空の広場、金の時計方向全景。

あまりにも進化を遂げた大阪駅、今後も目が離せません!!!
想像以上にノックアウトでした!!
みなさんも機会があればぜひ。
ますます元気な大阪、早くまたいきたい!