そこがテアトル広場に行くまでの裏通り。
ベタなおみやげ屋さんやレストランがズラリと並んでいてカラフルでとてもかわいい。


車一台がようやく通れるような通りなのに緩行電車が走っていました。

どこから乗車できるのかな~。。。

この裏通りは入り組んでいるので、地図を確認しながら歩くか、または直感で歩くかです。



ここのおみやげ屋さんに入った。
ダサいグッズで気に入るものがあるかな~と思って。
(でも究極にダサすぎてNGでした)

道の片隅にひっそりと佇むギャラリー。
こういう奥ゆかしさというか、謙虚な雰囲気がいい。

こういう絵、ツボ。(しかし一昔前は日本語も必ずあったものだったけどなぁ~)

ワンコロは至る所を駆け回っている。それもパリの風景。


ここは立派な建て構えのレストランだった。
広場に抜けるちょうど手前の角にあるからとても目立っていた。

クレープの持ち帰りもあり。

テアトル広場に近づいていくのでこのような絵画グッズがどんどん増えていきます。

これはかわいい。。。。
子供の頃読んだ絵本に出てくるような家。
年季の入ったグレーとレクリュの中間色みたいな壁もいい感じ。
逆にブルーとホワイトの組み合わせはギリシャ料理屋さんでもない限りあまり見かけない。
このおじさんにしつこく絵を描かせてくれと言われてウザかった。
あ~たまらないツボ。
私のレンズではちょっと全体が入りきれなかったのが残念。
フランス語ではないと思う。
何語かな?
モンマルトルは当時も今も、客層は少し変わったかもしれないけれどいつも人で賑やかです。