世界ふらふら放浪記

雑記と人生の備忘録

イタリア式スパゲッティの食べ方

まずイタリアではスパゲッティのことを「パスタ」と呼ばない。
そのまま、スパゲッティと呼びます。
パスタはイタリア語で「軽食」という意味もあるので気をつけたいところです。


そのスパゲッティもひとくくりにはできず、その種類によって呼び方も変わってきます。


スパゲッティ
イメージ 6





ファルファッレ
イメージ 4




これらの使い分けは、全てソースや具材によって組み合わせが決定されます。
(※個人的にはフェットチーネのもっちり感が好き)


さて、代表的なスパゲッティはトマトスパゲティ(Spaghetti al pomodoro)。

ニンニク
オリーブオイル(Extra Virginが好ましい)

赤とうがらし

これらしか使わないシンプルな料理だけど、この分量が変わるだけで味も全くといっていいほど異なる、一番誤魔化しがきかないソースと言ってもいい。私の場合、オリーブオイルを死ぬほど入れて時間をかけてトマトと合体させますが、結構ヘビーなのでオリーブオイルを食べ慣れていない方(和食に慣れている方)にはかなり辛いかもしれません。なぜなら思わずパンにつけて食べたくなるような塩辛い濃厚ソースを目指して作っているからです。お皿の淵がオレンジ色に染まるほど油を融合させますので・・・。


イメージ 7



さて、出来上がったらすぐ食べてください。
誉めたりお喋りするのは二言程度にとどめ、まず食べる。
イタリアでは熱々をすぐ食べるのが礼儀とされます。「他の料理が出るのを待ちます」なんて言ったらバカ扱いされますのでお気をつけて。


麺は強力なアルデンテ。
「al dente(歯のように固い)」という意味のアルデンテ。
この固さが命なので、茹で時間はかなり気を配ります。その後はスピード勝負となります。


そうそう、名脇役のパルミッジャーノをかけるのをお忘れなく。
日本で食べるアメリカ産のパルメザンとは明らかに異なるミルキーなチーズ、それがパルミッジャーノ。
どっさりかけるのがポイント。どっさり。


イメージ 8



カロリーなんて気にしてはいけません。
このチーズ失くしてイタリアでスパゲッティは食せないでしょう。というか、味を知ることはできないでしょう。
魔法のようなチーズです。
夢のように味が変わります。


また、絶対に音を立てて食べてはいけません
ラーメンは音を立てる食べ物ですが、スパゲッティは違います。
それはまるでゲップをしながら、あるいはクチャクチャ音を立てながら食べる音に等しいので絶対にやめましょう。郷に入れば郷に従うのが大人のマナー。「バッカヤロウ、麺は音を立てるもんじゃ!」という男勝り気質もここでは通用しませんし、女性にも嫌われますので気をつけましょう。


こういうオリーブオイルコテコテ料理のあとに飲むエスプレッソは格別。
胃の中の脂っこさをすっきりと流してくれます。


イメージ 9


- エスプレッソにお砂糖を入れると味にコクがでます(ブラックで飲まないのが一般的)
- カプチーノは朝以外に飲む習慣がありませんのでレストランではお気をつけ下さい


ローマのテルミニ駅周辺に住んでいた頃、よく通ったトラットリア(食堂)がありました。
そこのアマトリチャーナ(ベーコン入りピリ辛トマト)がものすごーく美味しかったんです。
当時お水とパンがついて9,000リラくらいだったかな、だから600円程度?
他のメニューは食べれたものじゃないけどこれだけは美味しかった。しかもすごい熱くて美味しい。
ローマであれだけ熱々のスパゲッティを出してくる店は他にない。
よく一人で食べに行ったり、友達がきたら連れて行ったりしました。
観光客が沈黙のまま不味そうに他のメニューを食べていた姿が非常に印象的なお店でしたが、
アマトリチャーナは格別。


以上、スパゲッティあれこれ。

なお、文中のお料理の写真は私の自作とは異なりますのであしからず。

ciao, a tutti, buon appetito.