最近お気に入りのコーヒーやさん、「ボルカン」。
ドイツ人がコスタリカへ移住しコーヒー農園を経営しており、その農園が火山(ボルカン)の山腹にあることが店の名前の由来らしい。しかし・・・噴火したらどうするのか、いささか心配なところです。
オシャレな、時としておしゃれ過ぎなネーミングの多い昨今。
ボルカンって名前の響きがいい。
ボルカンって名前の響きがいい。

ここ日替わりコーヒーはなんと150円。店内はオバチャンが二人で切り盛りしていて、店内は所狭しとコーヒー豆の麻袋が放置されていたり、でっかいマシーンが置かれていたり、どことなく雑多。
それがまたいい。私がこのコーヒーを飲みに来るときは、そのお向かいさんにすばらしいフレンチのお店があり、そのあとにここに立ち寄るのがコース。先日ここで豆を買いましたが、もうちょっと濃いのにすればよかった。
それがまたいい。私がこのコーヒーを飲みに来るときは、そのお向かいさんにすばらしいフレンチのお店があり、そのあとにここに立ち寄るのがコース。先日ここで豆を買いましたが、もうちょっと濃いのにすればよかった。

会社に戻ったらサンタクロースを4人もらった。
クリスマスまでにカウントダウンしながら一人ずつ食べていく予定。
(おかきが入ってる)
クリスマスまでにカウントダウンしながら一人ずつ食べていく予定。
(おかきが入ってる)
これ、見ているだけで、仕事中かなり癒し系。

大勢の外国人の子供たちが一ケース丸ごと私のもとへとやって来た。こういうレトロなイラスト大好き。
(チョコレートが入っている)
(チョコレートが入っている)

それにしても今日はとっても寒い一日でした。
夜の灯りがとてもくっきり見えてキレイです。
ヘルフゴット聴いて癒され中。
夜の灯りがとてもくっきり見えてキレイです。
ヘルフゴット聴いて癒され中。
チャオ。
■おまけ■
これはガラスとクリスタルでできたもみの木。光に反射してキラッと光るので、仕事中気が散ることも・・・。
くれた人が何度かこう言っていた。
「自分じゃ絶対選ばないんだけど・・・」
これはガラスとクリスタルでできたもみの木。光に反射してキラッと光るので、仕事中気が散ることも・・・。
くれた人が何度かこう言っていた。
「自分じゃ絶対選ばないんだけど・・・」
????
