世界ふらふら放浪記

雑記と人生の備忘録

期待のジャズボーカリスト Stella Cole東京公演

ステラコールというジャズボーカリストをずっとインスタでフォローしていた。

彼女のインスタは、はじめなんか喋ってると思ったら急に歌い始めるパターンなのだが、とにかくうまいのでつい聴き入ってしまう。

 

ある日来日することを知り、慌ててチケットを予約したのだった。

 

 

f:id:beabea-journey:20250215165112j:image

 

 

コットンクラブは久しぶりだけど、いつ行ってもいい感じのライブハウス。

 

 

f:id:beabea-journey:20250215164531j:image

 

 

 

 

 

 

 

席はステージ真横だったけど、生真面目でほんわかとした彼女の声もとても良かったし、一緒に演奏していたマイケル・カナンというピアニストがこれまたすばらしかった!

 

 

 

 

 

やはりジャズは楽器によるなぁと改めて感じ、そういえばこうやってジャズ聴きに来るのもずいぶん久しぶりだと気づくのだった。

 

 

ステラコールは最近アメリカでデビューした新人ジャズボーカリストで、規模は小さくともこうやって世界ツアーしているのだからなかなか上々なデビューではないかと思う。子供の頃日本に交換留学生として短期滞在したこともあるという彼女はラーメンが大好きで、ピアニストのマイケルさんと一緒に横浜のラーメン博物館に行ったり楽しんでいるとのこと。アルバムはAmazonでランキング1位となり、タイムズスクエアには彼女の写真が近々PRされるのですごく嬉しいと言っていた。CDはなくてデジタル配信のみ(レコードはありました)。CDにコストがかからない分、積極的なPR活動やライブ講演ができるんですね。

 

 

 

ステージの前にとりあえずカクテルでも飲むかと思って悩んでオーダーしたやつがあんまりおいしくなくてガッカリしていたら、お店の人が突然声をかけてきて振り向くと、「お水をお召し物にこぼしてしまいました。申し訳ございません。お水ですので大丈夫だと思いますが、何かお困り事がございましたらお帰りの際に受付にお申し出ください」とのこと。そしてナプキンをくれるわけでもなく立ち去った。

 

 

上着を脱いでもともとあった紙ナプキンで拭いてみると結構濡れていた。でも確かに水だし洋服もどうせフェイクのファーだし、これでわざわざクリーニング代お願いするのもクレーマーになるかなと思い黙っておいた。

 

 

あと、となりにいた英語ベラベラの日本人がいちいち体揺らしてノリノリだったのが嫌だった笑。ジャズってそういうんじゃないのでよろしく。なんか昔ローマでキースジャレット聴きに行った時にいた全くKYなイタリア人シニョーラのことを思い出してしまった。ダサいのよ。