日本の街角
オバさまの聖地、巣鴨に行ってきました。 友達が先に駅に着いていて、「さっそくしょうのうの匂いがする」とメールが来ました。 完全に上から目線のワタシタチ。 駅前を歩くとすでに懐かしい感じがプンプンします。 特にナポリタンのメニューはいたるところ…
ちょっと前ですが、東中野へビビンバを食べに行きました。 この界隈に韓国料理の有名店があるんです。 友人の誕生日だったので、フルーツババロアを持ち込んで「ハッピィバースディー」を歌いました。 ここの韓国料理やさんのそばにあるカレーやも絶品です。…
ストレスな日々を送っているワタシタチ。 ということで、週末はしっかり気分転換しようということになり、下町ディープタウンを訪れる「東京ぶらり散歩道」プランを立てました。不定期で開催することになっていますが、今回はその一回目。 まずは浜離宮恩賜…
先日の巨大余震の後、東京(特にうちの付近)はものすごい暴風が2日間吹き続け、せっかくの桜も一気に散り落ちてしまったんじゃないかと不安になりました。 土曜日は溜池山王にある桜並木をお花見しました。 この日は曇っていて雨が降ると散々言っていたせい…
この前お墓参りに行ってきました。 もうすぐお彼岸ですが、うちはその時期は忙しい為毎年前倒してお墓に行きます。 このお寺はお庭がとても手が込んでいるせいか、拝観料を徴収されます(ただし参拝者は無料)。 なんか金儲け主義の感じがして個人的にはあま…
かねてから楽しみにしていたパリ祭に行ってきました。 私がいつもパリパリパリパリってうるさいので友達が誘ってくれたんです。 飯田橋から程近い日仏学院というところで行われている毎年のイベントらしいのですが、ここの中にあるビストロは結構有名にも関…
中目黒にある有名なピザやさんにいってきました。 注文したもの ・カプレーゼ(トマト、モッツァレラチーズをオリーブオイルと塩でさっと味付けしてバジルの葉をのせたもの) ・マルゲリータ(トマト、モッツァレッラ、バジルのトマトソースピザ) ・ピッツ…
ここ数日、東京は尋常じゃないくらい涼しい、というか、「寒い」です。 4月上旬の気温ということはつまり、桜が咲くか咲かないかの季節の肌寒さで、昨日は上着と巻き物を巻いても寒いくらいでした。どうなってるの!!今年の夏はあまり期待できなそう。 とこ…
今年もまたアースデイ東京2010のため代々木公園に行ってきました。 お仕事の一環です。レポート作らないといけないので。 私は去年と併せて2回しか参加していませんが、このイベントは今年で40周年を迎えたそうです。 それにしても今年の春は寒い。 風邪がか…
2ヶ月に一度くらい集まる友人たちと会う時は金曜日の夜って決めているんですが、毎回私が遅刻をするし(忙しいんです)深夜の満員電車はかなり不愉快&疲れ倍増するので、「たまには週末にゆっくり食事をしよう」ということになり、青山のレストランに行きま…
老舗のジャズ喫茶「ジャズ マサコ」が9月24日に56年続いた歴史に幕を閉じた。 ここは戦後間もない時代に、銀座のダンサーであった故奥田政子さんという方が店を開いたのが始まり。 戦後の復興を進める東京の街に、米国から入ってきた新しい音楽としてジャズ…
フラメンコをみた後に立ち寄った恵比寿にあるカフェ。 そばに座っていた白いチワワちゃんはキョーレツに震えていました。東京も週末はすごく冷え込みました。 カフェを出たあとは久しぶりにガーデンプレイスの付近を歩きました。 三日月が浮かんでいます。ち…
連休中、最近ツイてない友人に御祓いに付き合って欲しいと言われたので新宿の花園神社に行きました。 付き添いの方もどうぞご一緒に、と言われたけどそこはちょっと遠慮して狭い境内をグルグル歩いてみました。 ここは本堂。ちゃんと外壁を塗りなおしてきれ…
毎年恒例で夏は鎌倉でBBQをするんですが、今年はお天気にも恵まれて最高の夏日和でした。 知り合いの方が、私がずっと会いたくてたまらなかったピンシャーを連れてきてくれましたが、この子がとっても凶暴で、私は犬にキライキライされることはあまりないの…
最近思ったんだけど、なるべくカメラを持ち歩こうと考えました。 私が普段海外でピピッとくる風景は、見方を変えればきっと日本にも存在するはず。 しかし、別に「日本のいいところをもっと探索します」みたいな大義名分は全くありません。 モチーフはもうち…
とある老舗のコーヒー屋を訪れた。 友人がかなりのコーヒーマニアだからだ。 こういうお店はほとんど趣味の世界、コレクターといっても過言じゃない。 4階くらいまである店内のほとんどが売り物とは言い難い品々に囲まれてる。 グラスとかフォークとかは「…
日本茶のお茶のソムリエがいるとのことで、さっそく出かけてみました。 表参道の喧騒とは裏腹にとっても静かな界隈なので居心地がよかった。 お料理はお野菜メインの自然派メニュー。でもありきたりの物足りない感じとは違い、ボリュームも満点。 しかも次か…
前から天気予報で週末は雨だと言っていたので、遊びの予定を入れず一日家にいる日と決めていました。 雨のせいか土曜日の朝のせいか、すごく気持ちよくぐっすり眠ることができました。 なんか寒暖の差が激しくて嫌ですね。 昨日からとても肌寒いので、まだ春…
Earth Day Tokyo 2009(アースディ東京)というイベントに行ってきました。 どんなイベントかというと、『地球保護+エコ』啓蒙活動の一環で、1970年あたりにアメリカで初めに始まった世界的イベントのようです。アメリカが発足っていうのが個人的には「え」…
最近忙しくてとっても疲れておりましたので、皆さんへのご訪問もちょっとご無沙汰になっており申し訳ありません。最近は出かけても夜の10時になると眠くなっちゃうし、ボケのキレも悪くなったと思えばツッコむのも面倒くさくなってきたし、人の話もあんまり…
とある街角の地下に一軒の「名曲喫茶」がある。個人的には二重丸を授与したいくらいシブい店。 古くからあるクラシック一筋のお店は今でもレコードと年代モノのスピーカー、素晴らしい音響で聴かせてくれる。 そこに置いてあった「キャフェの本」パリのペー…
最近お気に入りのコーヒーやさん、「ボルカン」。 ドイツ人がコスタリカへ移住しコーヒー農園を経営しており、その農園が火山(ボルカン)の山腹にあることが店の名前の由来らしい。しかし・・・噴火したらどうするのか、いささか心配なところです。 オシャレな…
雲がどんどん厚くたれこめて真っ暗になり、ゴロゴロと空がうなったかと思えば大砲のような轟きが響く。 「キャー!カミナリがとても怖いの!」とパーカーの帽子まですっぽりかぶっている人を見た。 そういうのが許されるのは20代までだと思うのは私だけでし…
コーヒースタンドで休憩していたら、窓の向こうにおじいさんを見た。 おじいさんの腰はおよそ90度に曲がっていて、宮益坂のゆるやかな歩道をよちよち歩いていた。 歩幅は一歩5cmもない。 手には大きなバックを持ち、もともと何色だったかも分からなくなって…
東京はもう散っちゃったけど、その他の日本列島はこれからですよね、サクラ。 今年の冬はとても長く感じたので、待望の春って感じです。 私が行った時は既に若干散り気味でしたが、ギリギリセーフといったところでしょうか。 「花を愛でる」という言葉があり…
「スポーツ観戦に興味がない」 「寒いの嫌い」 なのに、行ってしまいました。スポーツ観戦。 1. 野球/クライマックスシリーズ 巨人vs中日(東京ドーム)※去年 (ジャイアンツを応援) これはとっても楽しみにしていたゲームでした。ジャイアンツと日ハム(…
わりと大きな約束をキャンセルしてしまった。 派手なパーティーだった。 それは確かに大きな約束だったけど、別に必ずいかなければならないものでもなかった。 つまり、大した用事じゃない。 それに気付いたのは金曜日の朝。 それを聞いた友人が電話でこう言…
(ある人が言った。) 昔、ニワトリを飼っていたんだ。 うちは目黒にあるんだけど、当時東京のど真ん中でニワトリ飼ってる家なんて近所には他にいなかった。 ほら、ペットっていう動物って犬とか猫とかが一般的でしょ? すごく変わっていたんだと思う。 トリ…
先日、同い年のお友達だけで待ち合わせをした。 なぜ「同い年限定」になったかというと、なんと生まれ年の「コーヒー」を出してくれるという老舗のカフェがあるという噂が浮上したからです。 「それはちょっと気になる!!!」 というわけでさっそくお出かけ…
今日は雨の降る、とても寒い一日でした。 そんな中ようやく訪れた下北沢の老舗ジャズ喫茶「まさこ」。 (注:ジャズ喫茶という呼び名が正しい場所なのです) 10年来の音楽好きの友人と一緒に、店内にあるジャズ批評などを読みながら あーでもないこーでもな…